« トウキョウヒメハンミョウ? | トップページ | マダラアシナガバエ? »
皆さん こんにちは 先日 チャドクガの幼虫を随分退治しましたが、先日 歩いていると成虫のオスに出会いました。また発生するのでしょうか?撮影:2008.07.01 町田市(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2008.07.04 虫 | 固定リンク | 0 Tweet
フリージアさん おはようございます。 あまり良く観察していませんが、2回発生で良いのではと思います。 今年 幼虫が、5/13に固まっているところを見ています。これは、昨年 産み付けられた卵が孵化したもので、今、成虫になって飛び始めたと思います。これが、卵を産んで、孵化するのが、8月の初めで、10月の初めに成虫になって、卵を産み付けて、この卵は、冬を越して来年5月に孵化するという、生活史になるのだろうと推測しています。 そのため、5月~10月期間は、チャドクガの要注意期間だと思います。
投稿: クスクス | 2008.07.09 06:40
以前、日本ツバキ協会に入っていたことがあって(名前だけ(^^;)その講習で教えてもらったんです。
卵から孵化するのがゴールデンウィーク頃と、梅雨明け頃。しかし初めは群れで固まっているので、そのうちに退治すれば被害が少なくて済む(木にも人間にも)。1ヵ月ほどすると群れが木全体に分散し、この頃に「大発生」と騒がれることが多く、こうなると駆除が非常に厄介。
群れでいる時なら目でよく見て探し、葉ごとビニール袋で覆ってから切り取ってゴミに出すのが一番確実だけど、オルトランもよく効きます。とにかく皆さんツバキをたくさん育てているから毎年のことでよくご存知でした。
で、今は年3回発生するのでしょうか?
投稿: フリージア | 2008.07.08 23:46
みなさん こんにちは 私は、アップしたまま、一寸 雲隠れしていました。 皆さんフォーローしていただき有難うございました。幼虫は、先日退治しました。 これから2期の幼虫が出始めるのではと思います。物の本によりますと7月と10月発生になっていて、卵で越冬のようです。放置すると暖かい間は、幼虫がいつもいることになると思います。
投稿: クスクス | 2008.07.07 16:24
卵の時期に見つけると、あとが楽ですよ。 去年からやっと出来るようになりました。 あと、地面に蒔く殺虫剤(顆粒みたいな形をしたもの)も、けっこう効きます。 菊くらいならともかく、椿、山茶花などの背丈では無理と思い込んでいたのですが・・・ 今年はじめて試してみたら1度目は無事に終わりました。
梅雨が明けると夜、翅のある蟻(シロアリではない)が室内の電気からポタポタ落ちます。 アレも嫌ですね~
投稿: のこ | 2008.07.07 10:17
うーーーー 下らん書き込みをしたバチが当たったのか昨日から腕に赤い斑点が。しかも、猛烈に痒い。一日たっても引かない。 1っ点だけだがやられたかも。 ステロイドの軟膏を塗ったら痒みは少し収まってきたが。 (T_T)祟りじゃーーー
投稿: アライグマ | 2008.07.07 09:57
温暖化より怖い誰かの怨念(^^;★\(-.-;)
昔チャドクガにやられて痒さに狂い死にした人が「ワシだけじゃやじゃーーー。道連れにしたるーー」と( ̄∇ ̄;)
クスクスさんが黙っている間に勝手な書き込みをして逃げる アライグマであった( ̄д ̄)ノ
投稿: アライグマ | 2008.07.05 15:40
アライグマさん 私が覚えたときには「年2回発生」だったんですが、3回目もあるんでしょうか? これも温暖化の影響とか?
投稿: フリージア | 2008.07.05 14:55
フリージアさん( ̄∇ ̄;) 家のほうでは秋口にも発生します。 (T_T)
投稿: アライグマ | 2008.07.05 01:31
チャドクガは、春型がゴールデンウィーク前後に孵化し、夏型が梅雨明け頃に孵化します。退治する時期だけはしっかり覚えてます。(^^;) 今ちょうど、成虫の産卵期かもしれませんね。
投稿: フリージア | 2008.07.04 22:26
画像を見るだけで痒くなってきそう。(^^;★\(-.-;) 以前、公園の椿に幼虫が発生していたので公園管理事務所に電話したら椿を根元からバッサリ逝っちゃって ( ̄∇ ̄;)オイオイそう来るか
投稿: アライグマ | 2008.07.04 20:54
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: チャドクガ(♂):
コメント
フリージアさん おはようございます。
あまり良く観察していませんが、2回発生で良いのではと思います。
今年 幼虫が、5/13に固まっているところを見ています。これは、昨年 産み付けられた卵が孵化したもので、今、成虫になって飛び始めたと思います。これが、卵を産んで、孵化するのが、8月の初めで、10月の初めに成虫になって、卵を産み付けて、この卵は、冬を越して来年5月に孵化するという、生活史になるのだろうと推測しています。
そのため、5月~10月期間は、チャドクガの要注意期間だと思います。
投稿: クスクス | 2008.07.09 06:40
以前、日本ツバキ協会に入っていたことがあって(名前だけ(^^;)その講習で教えてもらったんです。
卵から孵化するのがゴールデンウィーク頃と、梅雨明け頃。しかし初めは群れで固まっているので、そのうちに退治すれば被害が少なくて済む(木にも人間にも)。1ヵ月ほどすると群れが木全体に分散し、この頃に「大発生」と騒がれることが多く、こうなると駆除が非常に厄介。
群れでいる時なら目でよく見て探し、葉ごとビニール袋で覆ってから切り取ってゴミに出すのが一番確実だけど、オルトランもよく効きます。とにかく皆さんツバキをたくさん育てているから毎年のことでよくご存知でした。
で、今は年3回発生するのでしょうか?
投稿: フリージア | 2008.07.08 23:46
みなさん こんにちは
私は、アップしたまま、一寸 雲隠れしていました。
皆さんフォーローしていただき有難うございました。幼虫は、先日退治しました。
これから2期の幼虫が出始めるのではと思います。物の本によりますと7月と10月発生になっていて、卵で越冬のようです。放置すると暖かい間は、幼虫がいつもいることになると思います。
投稿: クスクス | 2008.07.07 16:24
卵の時期に見つけると、あとが楽ですよ。
去年からやっと出来るようになりました。
あと、地面に蒔く殺虫剤(顆粒みたいな形をしたもの)も、けっこう効きます。
菊くらいならともかく、椿、山茶花などの背丈では無理と思い込んでいたのですが・・・
今年はじめて試してみたら1度目は無事に終わりました。
梅雨が明けると夜、翅のある蟻(シロアリではない)が室内の電気からポタポタ落ちます。
アレも嫌ですね~
投稿: のこ | 2008.07.07 10:17
うーーーー
下らん書き込みをしたバチが当たったのか昨日から腕に赤い斑点が。しかも、猛烈に痒い。一日たっても引かない。
1っ点だけだがやられたかも。
ステロイドの軟膏を塗ったら痒みは少し収まってきたが。
(T_T)祟りじゃーーー
投稿: アライグマ | 2008.07.07 09:57
温暖化より怖い誰かの怨念(^^;★\(-.-;)
昔チャドクガにやられて痒さに狂い死にした人が「ワシだけじゃやじゃーーー。道連れにしたるーー」と( ̄∇ ̄;)
クスクスさんが黙っている間に勝手な書き込みをして逃げる
アライグマであった( ̄д ̄)ノ
投稿: アライグマ | 2008.07.05 15:40
アライグマさん
私が覚えたときには「年2回発生」だったんですが、3回目もあるんでしょうか? これも温暖化の影響とか?
投稿: フリージア | 2008.07.05 14:55
フリージアさん( ̄∇ ̄;)
家のほうでは秋口にも発生します。
(T_T)
投稿: アライグマ | 2008.07.05 01:31
チャドクガは、春型がゴールデンウィーク前後に孵化し、夏型が梅雨明け頃に孵化します。退治する時期だけはしっかり覚えてます。(^^;) 今ちょうど、成虫の産卵期かもしれませんね。
投稿: フリージア | 2008.07.04 22:26
画像を見るだけで痒くなってきそう。(^^;★\(-.-;)
以前、公園の椿に幼虫が発生していたので公園管理事務所に電話したら椿を根元からバッサリ逝っちゃって
( ̄∇ ̄;)オイオイそう来るか
投稿: アライグマ | 2008.07.04 20:54