2008.03.28
みなさん 今日は
瑞泉寺の庭で、オオアリドオシの実を観察していたところ足元に大株のタチツボスミレが咲いていました。
撮影:2008.03.26
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
3/26日 鎌倉で遊びました。鶴岡八幡宮の参道は、ソメイヨシノが、5分咲き程度で綺麗でした。
右の写真は、瑞泉寺のイトザクラ(シダレザクラ)です。こちらは、満開でした。
撮影:2008.03.26
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008.03.26
みなさん 今日は
埼玉県大里郡の山歩きをしました。当日、秩父鉄道が、蒸気機関車を走らせていました。汽笛が聞こえたので、線路が僅かに見えるところで写しました。遥かかなたを走りましたが、蒸気機関車と判る程度に写りました。
撮影:2008.03.22
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008.03.24
みなさん 今日は
花粉症の方には、つらい季節です。その犯人の一つ、スギが花粉を飛ばしていました。
撮影:2008.03.22
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
クリックしてみて下さい
風が吹くと(196KB)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今日は
埼玉県大里郡の早春の山を知人に案内していただきました。その途中で白い花を咲かせた、ハナダイコンに出会いました。
撮影:2008.03.22
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今日は
ソメイヨシノの開花宣言もあり、春が進んでいます。
庭でヤブレガサが、芽を出し始めました。ヤブレガサの芽だしは、本当に綺麗です。
撮影:2008.03.21
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008.03.21
皆さん 今日は
|
所用が有って、東京都板橋区に出かけました。ここで、ソメイヨシノが咲き始めていました。 撮影:東京都板橋区仲町 |
|
それなら、恩田川でも咲いているかと夕方周って見ました。何とか開いていました。明日は、暖かいそうですから、一気に咲くと思われます。 (撮影:町田市成瀬) |
撮影:2008.03.21
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008.03.18
みなさん 今日は
我が家の庭で初めて、キチジョウソウの実が熟しそうです。小さいまま赤くなることがありましたが、先の2個のように成長したことがありませんでした。種が入っていると思われますので、鳥に食べられないように網を掛けました。
撮影:2008.03.18
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん今日は
ショカッサイとかオオアラセイトウとも呼ばれ植物で、中国から江戸時代に入ってきたそうです。この石垣の割れたところで毎年花を咲かせています。
撮影:2008.03.17
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今日は
生垣の一部にしている、ツバキが咲いています。赤い花は、比較的早くから咲きますが、白い花は、やっと咲き始めました。
撮影:2008.03.17
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
3/15に咲き始めたハクモクレンが、17日の暖かさで一気に開きました。バックの立派なお家は我が家ではありません。念のため 誰も間違わないよね。
撮影:2008.03.17
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008.03.17
皆さん 今日は
|
◆ エゴノキの実 エゴノキの実の中から一個の種子が一個出てくると殆どの図鑑に書いています。落ちている種を見ると写真のように二個入っていたと思われる種が、数十分の1程度見つかります。よく観察しなければいけないと思います。下のムクロジは、一花で複数個成熟させる数は、相当高い確率で見つかります。 |
|
◆ ムクロジの実 図鑑によっては、ムクロジの実は、心皮は3個だが、熟するのは一個だと書かれています。よく 樹についている状態で観察すると2個、3個とも熟しています。落ちるとばらばらになります。写真は、2個のものです。心皮のついていた痕を見ると熟さなかった実のほうは、小さく、成熟した実のついていた痕が大きい。 |
|
◆ カエデ属の子葉 こちらは、おまけです。鎌倉市の森の中で見かけました。何故か子葉が3枚ありました。 |
撮影:2008.02.10,11,12
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008.03.15
みなさん 今晩は
今日(3/19)は、非常に暖かい一日でした。この暖かさで、ハクモクレンが、一気に開きました。昨夜 HP のトピックス03.15号で3/13に写したハクモクレンの蕾をお見せしたばかりです。
撮影:2008.03.15
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今日は
こどもの国の水場で、ニホンアカガエル・ヤマアカガエルともに、3/13日に孵化していました。5月末から6月に掛けて、変態して陸に上がってくると思います。写真は、ニホンアカガエルの赤ちゃんです。
撮影:2008.03.13
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008.03.14
みなさん 今日は
戸建ちの個人住宅でも火災警報器の設置が義務付けられたと、うすうす聞いていました。
既に建っている場合は、まだ良いだろと思っていました。
ところが、火災保険の更新の説明をして頂いたときに、期限が迫っていると聞き、調べてみましたら、平成22年4月1日から義務が生じるそうです。善は急げと取り付けました。寝室・台所や階段が対象です。私の家は、寝室を何処に替えるかもしれないしと居室になるところ全て取り付けました。取り付け、点検の資格は必要ないそうです。点検用ボタンや紐がついていますが、取り付けたときぐらいは、煙や熱で感知するか、調べなければと蚊取り線香を使って試しました。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008.03.12
みなさん こんにちは
キツネノカミソリが、葉を出しています。これから、初夏にかけて、栄養を球根に蓄えて秋に花を咲かせます。
撮影:2008.03.08 こどもの国(神奈川県)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今日は
こどもの国でネコヤナギが、5分程度咲いています。面白い形で咲いている花が見つかったので写しました。
撮影:2008.03.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008.03.11
みなさん 今日は
土曜日にこどもの国を散策しました。園内で写真のように種を飛ばしてしまった、ガガイモの殻を見つけました。先についている小さな塊は、熟する前に冬になって枯れた未熟の実です。
撮影:2008.03.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん こんにちは
随分前から、美味しい野菜を無人販売で売っているところが、我が家の近くにあります。我が家もその無人販売で良く買ってきます。その畑の一角に写真のように株立ち状にフキの薹が出ていました。
撮影:2008.03.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今日は
ホトケノザと同じ畑にナズナ(ぺんぺん草)も1.5mくらいの巾で、一筋 生えて白い花を咲かせています。
撮影:2008.03.07
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今日は
我が家の近くでも小さな畑が、所々に残っています。耕していた方が少しはなれたところに引っ越したとかで、ここのところ草が多くなっています。ホトケノザが一面に生えて、赤く染まっていました。
撮影:2008.03.06
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008.03.07
皆さん 今日は
こどもの国の外周道の横のクヌギの木に、キイロスズメバチが巣を作っていました。展示用に採集しました。
|
(1)は、採集直前の状態です。外周道から見たところそんなに大きく見えません。 |
|
(2)周囲のアケビの蔓を切って、巣を降ろす準備をしているところです。 木に登った人と比較すると相当大きそうです。 |
|
(3)巣を降ろしたあとのクヌギの幹です。巣の着いていた面が、少し色が着いています。 |
|
(4)下に降ろした巣は、長さ方向 70cm、 巾 40cm、厚さ 35cmでした。
クヌギの幹側のおおいが、大部分ありません。巣の中がよく見えます。 棚数は、12段でした。 |
横に穴が、三個開いているのが見えます。誰かが石を投げたようです。中に小石が入っていました。
撮影:2008.03.02 こどもの国(町田市域)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
みなさん 今日は
やっと カワヅザクラが、開きはじめれいました。7本植わっているうちの一本だけで、2輪 開いていました。
昨年は、2/12日に写真を写していますので、今年は、2,3週間遅い開花です。
撮影:こどもの国(横浜市)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
こどもの国の温室で。金花茶が、見ごろになっています。
フクジュソウ、ネコヤナギも見ごろです。梅林も日の良く当る斜面は、満開に近い状態です。
撮影:2008.03.02
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
こどもの国の蓮池などで、カエルが卵を産み始めていました。左が、ニホンアカガエルの卵で、右が、ヤマアカガエルの卵です。この季節に、こどもの国で観察できる卵塊は、ニホンアカガエルとヤマアカガエルです。
撮影:2008.03.02 こどもの国 (町田市域)
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2008.03.03
みなさん 今日は
遊歩道と車道の境になっている植え込みでフラサバソウが咲き始めました。我が家のイヌノフグリも少しですが、花弁を広げ始めています。同じ尺度で写してみました。それにしても、フラサバソウは、長い毛をたくさん生やしています。この遊歩道沿いで、最初にフラサバソウを見かけたのは、1999年です。ほんの僅かでしたが、今回写した場所は、最初見かけた所から1.5kmほど恩田川をさかのぼったところです。2、3年前は、フラサバソウを見かけなかった所です。ここの所 急に恩田川の両岸で、点々と群落を作り始めています。犬や人の足に着いていったり、除草や剪定のゴミを集めるときに、ゴミや土と一緒に種が、運ばれているようです。
撮影:2008.03.01
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
最近のコメント