« ハクモクレンの花芽 | トップページ | 野川の鳥 »
皆さん 今日は 植物写真グループ「野実の会」の写真展のご案内を頂いたので、府中グリーンプラザに鑑賞に伺いました。府中市は、遠くないのですが余り歩いたことがありません。公園のあるところを縫って歩いてみました。府中の森市民聖苑前に植わっているウスギモクセイと思われる木に花が、咲いていました。一枝・一本だけでなく並んで植えられている全ての木に蕾がつき咲いています。撮影:2008.01.31(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
2008.02.02 | 固定リンク | 0 Tweet
とんとんさん 今日は 今朝は、周りが雪で真っ白です。 >何本も植えてあるのですか。 そうですね、10本以上植わっていると思うのですが、数えませんでした。まだ、小さいですが、並木状になっています。 秋早く花が咲くはずですが、今頃なぜ?という感じ写しました。
投稿: クスクス | 2008.02.03 06:55
ウスギモクセイ、珍しいですね。 何本も植えてあるのですか。 一度だけ筑波山の神社の近くで見たことがあり、 緑の実が付いていて感激しました。
投稿: とんとん | 2008.02.02 23:33
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ウスギモクセイ?の花:
コメント
とんとんさん 今日は
今朝は、周りが雪で真っ白です。
>何本も植えてあるのですか。
そうですね、10本以上植わっていると思うのですが、数えませんでした。まだ、小さいですが、並木状になっています。
秋早く花が咲くはずですが、今頃なぜ?という感じ写しました。
投稿: クスクス | 2008.02.03 06:55
ウスギモクセイ、珍しいですね。
何本も植えてあるのですか。
一度だけ筑波山の神社の近くで見たことがあり、
緑の実が付いていて感激しました。
投稿: とんとん | 2008.02.02 23:33