« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008.02.29

ハナニラ

みなさん 今日はHan8228b Han8228a
 ハナニラが、畑の岸で花を咲かせていました。この種の花は、スミレ同様にデジカメで、写すと花が青く写る事が多く撮影に気を使う花の一つです。太陽とカメラの位置を考えたり、良い位置に太陽が来るのを待つのも一つですが、ホワイトバランスを巧く使うことも手っ取り早い方法だと思っています。私は、反射率のはっきりしている紙か、白であることを確認した紙を持ち歩いています。 ついでに、色々教わっているプロカメラマンからは、デジカメだからといって、やたらにシャッターを切るな、光の来る方向、被写体以外物の状態を見極めからシャッターを切れと・・まだまだ、周囲にまで気配りが出来る域に達しません。この写真の色は、ほぼ良いのですが、パソコンで見ると矢張り気になる線が写っています。記録写真だから、HP用だからといって、気になるところです。
 撮影:2008.02.28 横浜市
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

トウダイグサ

みなさん 今日はTou8228b Tou8228a
 トウダイグサは、よく立ち寄る水田の畦に相当数育っています。ボツボツと思っていたら花を咲かせ、蜜壷に蜜を貯めていました。この日は、訪れる虫の姿を見ることが出来ませんでした。種名は、昔の灯台(室内灯)の形から似ているからだそうですが、古い形の灯台の実物は、見たことがありませんが、本の絵などを見るとなるほどと思いました。
撮影:2008.02.28 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

コオニタビラコ

皆さん 今日はKoo8228a Koo8228b
26,27日と強風が吹き荒れましたが、28日は、風も少しは落ち着きました。春の花を求めて水田で、コオニタビラコの花を探しました。この植物は、春の七草の一つ、ホトケノザです。葉の感じが、「仏の座」そっくりです。また、「田平子」もぴったりの名前だと思います。もう少し暖かくなると花の柄が伸びだします。
 撮影:2008.02.28 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

セツブンソウ

皆さん 今日は Setu825b Setu825a
 例年 この時期に栃木市を訪問しています。目的は、セツブンソウの観察です。少し早かったのか、花数が少ない感じでした。HP(トピックス)で、別の写真をお見せする予定です。
撮影:2008.02.25 栃木市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

カワウ

みなさん 今日はU8227a
 カワウは、泳いでいるか、棒の上など比較的高いところに止まっていることが多いと思っていました。このカワウ如何した事か?低いところで居眠りをしていました。カメラを向けると首を伸ばしました。しばらく経ってから同じところを通りましたが、同じように頭を羽の中に入れていました。
撮影:2008.02.27 横浜市 恩田川
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.27

風景

みなさん 今日は Nan8225a Jyou8225a
 2/25 例年 出かけている栃木市に行ってきました。男体山が、綺麗に見えました。近くの杉林の林縁にジョウビタキ(雄)が、とまっていました。
撮影:2008.0225 栃木市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.02.24

シキミの種

みなさん 今日はSiki8224
 こどもの国を散策中 シキミの種を見つけました。結構面白い形をしています。皆さん何に見えますか?
中華に使う八角も同じシキミ科ですが、このシキミは、有毒です。代用にしないように!!
撮影:2008.02.24
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

ヒヨドリ

みなさん 今日はHiyo8223
ヒヨドリの群れが、キャベツの葉を食べていました。これら野鳥は、意外と人の行動に敏感なようです。傍を何気なく歩いても逃げようとしない。少し離れたところで、足を止めると何羽か逃げる。更にカメラを向けると一斉の逃げる。歩き出すとまた戻ってきて、食事を始めた。カメラを向けたとたんに何羽か逃げて、今にも逃げそうなのが、2羽いる。
撮影:2008.02.23
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.18

イヌノフグリの花

みなさん 今日はInu8218a Inu8218b
オオイヌノフグリに比べとっても小さな花です。気温が低いためと思われますが。まだ、全開した花を見つけることが出来ませんでした。全開しないところで、横顔も写してみました。
撮影:2008.02.18 
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

カンザクラ

みなさん こんにちはKasa8217b Kasa8217a
 御苑で写した写真のとりは、カンザクラです。殆どの花は、寒さで痛んでいました。やっと綺麗な花を見つけて写しました。遠くで屈んでいる方は、水仙の花を観察されているようでした。
撮影:2008.02.17 新宿御苑
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

ホコリタケ

みなさん 今日はHoko8217a
 キョウチクトウの種が落ちていないかと探していたところ、写真のキノコを見つけました。ホコリタケのようです。まだ外見はしっかりしていました。
撮影:2008.02.18 新宿御苑
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

ミヤマウグイスカグラの花

Miu8217a
 比較的新しく整備された、母と子の森にミヤマウグイスカグラが、花を咲かせ始めていました。一寸アップで写してみました。
撮影:2008.02.17 新宿御苑
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

サンシュユの花

皆さん 今日はSans8217a
 一周りしました。池のほとりのサンシュユが、今にも開こうとしていました。日本には、江戸時代に薬用植物として渡来したそうです。
撮影:2008.02.17 新宿御苑
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

キョウチクトウの実

皆さん 今日はKyou8217a
  昨年 11月に御苑を訪れた際に、キョウチクトウが、たくさん実をつけているのを見かけました。弾いたのがあるかと行ってみた所、いくつかまだ残って開いていました。白だけかと思っていましたが、種を見るとピンクと白だったようです。写真は、ピンク系の種だと思います。また、右は、落ち葉の上に落ちていた種です。
撮影:2008.02.17 新宿御苑
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ウメの花

皆さん 今日はUme8217b
 2/17 お世話になっている写真家が指導されている、グループの写真展を見学させていただきに、新宿御苑のインフォメーションセンターに行きました。ついでに御苑の中も歩いて見ました。凄く寒いので早々に引き上げましたが、幾つかの花を写してきましたので、お見せします。
 先ず紅白のウメの花です。
 撮影:2008.02.17 新宿御苑
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

紅梅

皆さん 今日はKou8216a
我が家の鉢植えの紅梅が、やっと咲き始めました。横顔も写してみました。比較的 咲くのが遅い品種で、実は良くつけますが、核果が大きく、果肉の少ないウメです。
撮影:2008.02.16
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.16

ヤハズエンドウの花

みなさん 今日はKara8213b
 HPにも入れましたが、ここのヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)は、早いときは初詣のときに既に咲いています。今年は、何時かと通るたびに見ていました。2/13日に咲いていました。下の節に萎んだ花がついているので、1週間ぐらい前から咲いていたようです。
 撮影:2008.02.13 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS:余談 ある放送局の朝6時過ぎの天気予報の前に、ちょとした季節の植物や風景写真が、紹介されます。あれが、ネコヤナギ? コブシか、類似のタムシバとかシデコブシの蕾でないかと、意見を送っておいたところ、2/13 夕方 ご指摘のとおりです。有難うございましたとメールが来ました。私は、聞かなかったのですが、噂によると訂正の放送があったようです。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.02.14

ワイワイ学校作品展(4/1~4/30)

皆さん こんにちは
今年もワイワイ学校作品展を下記の通り開催します。ワイワイ学んで成果をご覧頂ければ、
本当にうれしい
 テーマ:【これ何~に?(植物の か・た・ち)】
 場 所:ジュンク堂書店 池袋本店 7F
 期 間:2008.04.01~04.30
詳細は、こちらをご覧下さい。

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2008.02.12

あわ雪(2)

みなさん 今日は Asi8210b Dar8210a
雪の後は、積雪上の足跡が面白い。色々用が、次々続いて出遅れてしまいましたが、こどもの国をひとまわりしてきました。1月末に気が付いた、狸の糞(矢印)の周りには、タヌキの足跡が、ついていました。また、左の写真のように子供たちの遊んだ跡も残っていました。落ち葉を巧く使っています。
 【説明】
撮影:2008.02.10 こどもの国
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

あわ雪(1)

みなさん 今日は Tur8210a Fuy8210a
 2月9日のPM7時ごろから降り始め、10日朝には止んでいました。比較的気温が、高く日の出の頃には解け始めていました。朝日が、ツララ状の雪を通して輝いていました。また、フヨウの種を飛ばした 殻の上に雪が固まっていました。
撮影:2008.02.10 
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.09

またもや 雪

みなさん 今日は Yuki8209
 お昼過ぎから降り始めるとの予報でしたが、雪が降らず、夕方に小雨が降り出したので、積もることが無いようにと願っていました。ところが、暗くなってからは雪になりました。周りは真っ白になっています。明日の朝には止むそうですが、凍りそうです。
撮影:2008.02.09 19時ごろ  町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

エナガ

皆さん 今晩はEna8209a
雪の降る前にと昼食後恩田川沿いを歩いてみました。成瀬城址近くで、エナガの群れに出会いました。コゲラも混ざっていたようです。動きが早く巧い写真がとれませんでしたが、ご覧下さい。
撮影:2008.02.09 町田市成瀬
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

ジョウビタキ

みなさん 今日は
Jyobi8208aスズメの群れがと思ったのですが良く見るとジョウビタキが、真中にとまっていました。近付くとスズメは、逃げましたが、ジョウビタキは、しばらく逃げないでじっとしていました。
撮影:2008.02.08 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.02

ウメの開花

皆さん 今日は Ume8201a
 1,2日前から半開きになっていました。2/1日の朝、写真のように雄しべが見えるほどに開きました。この程度に咲いている花が、3輪です。品種:甲州小梅
 
撮影:2008.02.01 自宅庭
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

野川の鳥

皆さん 今日は Kara8131a Kawa8131 Kamo8131
 府中の森公園を抜けると、直ぐ浅間山公園が、見える。浅間山を抜けると多磨霊園に入る。ここは、綺麗に区画されているが、自分のいる位置が判らない。運転免許試験場の通りに出て、食事を済まして東を見ると武蔵野公園。野川公園と続いている。野川に沿って下れば、調布駅近くに行くだろうと歩いて見た。野川公園では、ハシブトガラスが、団体で水浴中でした。更に下って、三鷹市宇宙航空研近くで、カワセミが、歩いている目の前に停まった。この川は、カワセミが多い。違う固体だと思いますが、延べ5羽のカワセミに出会いました。意外と人を気にしないらしい。立ち止まって見ない限り、近くを通っても知らん顔をしている。また、この川は、マガモも多い。もう少し下ってもと思ったんですが、日が沈まないうちに帰らなければ、中央高速下で、川を離れ調布駅に向かった。 
撮影:2008.01.31
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

ウスギモクセイ?の花

皆さん 今日はUgin8131d Ugin8131c
 植物写真グループ「野実の会」の写真展のご案内を頂いたので、府中グリーンプラザに鑑賞に伺いました。府中市は、遠くないのですが余り歩いたことがありません。公園のあるところを縫って歩いてみました。府中の森市民聖苑前に植わっているウスギモクセイと思われる木に花が、咲いていました。一枝・一本だけでなく並んで植えられている全ての木に蕾がつき咲いています。
撮影:2008.01.31
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

ハクモクレンの花芽

皆さん 今日はKob8127a
 この季節は、花が少ないのですが、木を見ると素晴らしく美しいのに出会えます。この花芽は、後横から太陽光があたっていました。
2008.01.27
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.02.01

カンボタン

みなさん 今日は
Kab8127
古山貯水池で、水鳥を観察した後、神奈川県立相模原公園におりました。公園では、カワラヒワやツグミが遊んでいました。また、カンボタンの霜囲いが、出来ていて何本か植えられ花を咲かせていました。
撮影:2008.01.28 相模原公園
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
HPのトピックスにもアップしました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

水鳥(古山 2)

皆さん 今日はMkam8127a Kink8127b Yuri8127c
 水鳥(古山 1)と同じ日に写した水鳥です。マガモの♂二羽が、先を争って併走していました。円内が目的だったようです。キンクロハジロが、2,30羽一塊になっているところにユリカモメが、10羽程度飛んできて着水。ここにもユリカモメが、出かけてきていました。海岸線から20数キロです。
 
撮影:2008.01.27 相模原市古山貯水池
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »