2007.05.31
皆さん 今日は
この植物の花は、遠くから何回か観察した事がありますが、手にとって花を観察したのは初めてです。コブシに比べ一回り大きな感じです。こんな綺麗な花を写せて大収穫でした。
これで今回の北陸の勉強したときの写真を終わります。
撮影:2007.05.27 富山県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
ミヤマハンノキは、雄花花序を長く垂れしていました。雌花に近付くと素晴らしく綺麗な花で咲いていました。
撮影:2007.05.27 富山県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
マイヅルソウは、蕾は沢山ありましたが、咲いてるのはほんの僅かでした。
撮影:2007.05.27 富山県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
ツクバネソウも良く咲いていました。丁度見ごろでした。
撮影:2007.05.27 富山県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
イワウチワの仲間で、北陸山地で観察できます。殆どの固体は、花が終わっていましたが、道のそばに一輪だけまだ花が残っていました。
撮影:2007.05.27 富山県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007.05.30
皆さん 今日は
少し標高の高いところで、育っているエンレイソウもまだ花が健在でした。
撮影:2007.05.27 富山県 標高約1000m
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
花は、終わりに近い状態でしたが、ザゼンソウも咲いていました。花被は、クリーム色の株と褐色の株がありました。
撮影:2007.05.27 富山県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
5/26,27と北陸に植物の勉強に行ってきました。先生方の講演は、改めて要旨で復習しないとわからない所がたくさんある内容でした。翌日の観察会は、植物の先生方と一緒で大変楽しく写真を写すことが出来ました。写した一部の写真を紹介します。先ず、皆さん良くご存知のサンカヨウです。丁度 良い感じで咲いていました。
撮影:2007.05.27 富山県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
ある林の中で、ホソアシナガバチと思われる蜂が、蝶か蛾の幼虫を捕らえて肉団子を作っていました。(蜂の名前が、間違っていれば教えてください)
撮影:2007.05.23
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
小鳥の糞にしては面白いと写しました。
クワゴの幼虫は、写真のように鳥の糞そっくりだと先輩から教わりました。左は、抜け殻で、脱皮して大きくなっていました。(写真右)
撮影:2007.05.23
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007.05.29
2007.05.28
皆さん 今日は<
先日 千葉県鴨川シーワールドで遊びました。そのとき、写してきた海の生物を何点かお見せします。魚の顔は結構面白い。
撮影:2007.05.22
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
奥まった山の寺におまいりしました。少し下がったところに、手洗い用の水を入れる小さなタンクが下がっていました。半世紀以上前には、どの家にあった蛇口と一体になった簡易水道タンクです。これの呼び名はなんと言うのでしょうか?
撮影:2007.05.22
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007.05.25
皆さん 今日は
比較的珍しいタイミングの写真です。ナワシロイチゴの花は、このように花弁を開くことも無く散ります。どういう条件で残すのか、よく判りませんが、このように花弁残す花を見かけるところが何となく定まっているようです。
撮影:2007.05.20 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
神奈川県こどもの国の外周道でこんな素晴らしいウワミズザクラを見ました。
相当太いコナラのまたに種が落ちて育ったようです。道に被さっていた、コナラの幹を一本切ったので目立つようなったものと思います。
撮影:2007.05.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
サイハイランが、満開でした。昨年は、この場所で殆ど花をつけませんでしたが、今年は、10本あまり花を咲かせていました。ここの場所で育っているサイハイランの葉は、この時期に黄ばんでしまっています。
撮影:2007.05.19 町田市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007.05.19
皆さん 今日は
今回は、この状態のハナネコノメを観察することが目的でした。花がたくさん咲いていたわりに、この姿をあまり見ることが出来ませんでした。多分 すでに種を散らしし終えてしまっていたのでしょう。来年はもう少し早い時期に出かけなければ・・・
撮影:2007.05.14
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
比較的くらい、谷間でこのスミレを見かけました。遠目にツボスミレかと思いましたが、近づくとコミヤマスミレと判りました。
撮影:2007.05.14
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
竹とんぼそっくりの草のみを見つけました。この形から、トウゴクサバノオと呼ぶそうです。
撮影:2007.05.14
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)</p>
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007.05.18
皆さん 今日は
淺川の上流でカワトンボ?が、たくさん飛んでいました。丁度 羽化期に当たったようです。
撮影:2007.05.14
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
裏高尾で遊んだときに写しました。ここは、白から写真のように薄い色の花を咲かせるタイプが多いようです。
撮影:2007.05.14
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007.05.17
皆さん 今日は
で、ラッパの中はと覗いてみたら、まだ緑の種子が幾つか見えました。
撮影:2007.05.14
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
今の時期のコチャルメルソウやハナネコノメの姿を観察したいと日影方面に出かけました。
コチャルメルソウの花は、チャルメラそっくりさんに変わっていました。
撮影:2007.05.14
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007.05.15
皆さん 今日は
お友達に案内していただいて、クゲヌマランを観察して来ました。一昨年 クゲヌマランというランの生育しているところがあると聞いてから、是非 観察したいと思っていましたが、昨年は果たせず、今年やっと望みが叶いました。唇弁の黄色い突起が綺麗でした。
撮影:2007.05.09
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
先日 所用があって横浜市金沢区に出かけました。そこで出会ったのは、写真のようなヤセウツボの群落です。ツメクサの類に寄生しているようです。
撮影:2007.05.09
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007.05.14
皆さん 今日は
こどもの国のミニSL脇に写真のような綺麗な花を毎年咲かせます。アカネ科ハナヤエムグラ属の帰化植物です。
撮影:2007.05.07
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
ギンランの花の開いているところにあまり遭遇しないのですが、稀に写真のように開いた花に出会います。
撮影:2007.05.04
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007.05.11
皆さん 今日は
ヒメコウゾの雌花は、赤紫色の綺麗な花柱を伸ばしています。
撮影:2007.04.29
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
コシオガマが、芽生えていました。秋に咲く、半寄生の一年草です。誰に寄生するか知りませんが、この時期から宿主ともども大事にしないと絶えていく植物かもしれません。
撮影:2007.04.29 東京都
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
今年は、キンランが豊作のようです。先日良く晴れた日に綺麗に咲いていました。
撮影:2007.04.29 横浜市
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007.05.08
皆さん 今日は
ある藪の中で大株のエビネを見つけました。その上良く花をつけていました。このような環境を何時までも残るようにと願っています。
撮影:2007.04.26
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007.05.07
2007.05.02
皆さん 今日は
日本海側の山中で良く見かける、トキワイカリソウです。花が真っ白でとても清潔な感じがします。距の先端に蜜がたまっていました。
撮影:2007.04.18 新潟県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
ヤマエンゴサクが咲いていました。この花の色は、青紫色です。高尾山で、もう少し青のかった花も良くみかけます
撮影:2007.04.18 新潟県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
越しの小貝母と書くそうです。花被片の縁に突起があるのが特徴だそうです。
撮影:2007.04.18 新潟県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2007.05.01
皆さん 今日は
ツノハシバミが、丁度 見ごろの花を咲かせていました。小さな雌花ですが、アップで写すととっても綺麗です。
撮影:2007.04.18 長野県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
皆さん 今日は
この春に重い雪が降ったためと思いますが、ヤドリギの着いた柳の枝が折れていました。それで、写真のようにヤドリギの雄花もアップで写すことが出来ました。
撮影:2007.04.18 長野県
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント