« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006.12.30

シモバシラ(1)

皆さん 今日はSimo6c30pSimo6c30
12/30の朝は、冷え込みました
我が家で一番凍りやすい場所に植えているシモバシラという植物にも小さなシモバシラが出来ました。 左の写真は、土に出来た霜柱で、右は、シモバシラに出来たシモバシラです。
撮影:2006.12.30
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

皇帝ダリア

皆さん 今日はKou6c30

皇帝ダリアが、今朝までがんばっていましたが、この冬一番の寒さに遭って、ついに葉が黒ずんでしまいました。来年 また育って欲しいと思い切り戻し、土を盛って冬囲いをしました。

撮影:2006.12.30 朝

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.12.29

クサボタン

皆さん 今日は
Kusa6c25aKusa6c25
先日 高尾山から景信山の少し先まで歩いてきました。景信山の山頂を少し下ったところで、クサボタンの果実が、飛ばされないで、きれいに残っていました。アップは、黒のバックで撮影してみました。  
撮影:2006.12.25
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2006.12.27

オオムラサキとゴマダラチョウ

皆さん 今日はOo6c23Gom6c23
例年 冬場にこどもの国でオオムラサキ(蝶)の調査をされている先生がいらっしゃいます。私も見学させていただきました。そのとき、見つかったオオムラサキの幼虫とゴマダラチョウの幼虫です。数を数えた後、見つかった位置に戻しました。年々少なくなってきているそうですが、今年も何頭か見つかりました。
撮影:2006.12.23
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2006.12.23

ヒヨとムク

皆さん 今日はHiy6c23Muk6c23
ヒヨドリとムクドリが、こどもの国のセンダンにたくさん集まっていました。実を食べようとして、ぶら下がったヒヨドリと実をもって飛び立つムクドリです 
撮影:2006.12.23
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.12.22

モズ

Mozu6c21 皆さん 今日は
このモズは、近くで畑を耕しているときはいつもこの木の上にとまって、虫の出てくるのを待っています。そのため、手の届くぎりぎりまで近づいても逃げません。ところで、尻尾を上げているのは、怒っているからでしょうか。
撮影:2006.12.21
  横浜市長津田町
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

カワセミ

皆さん 今日はKawa6c21
久しぶりにカワセミを写してみました。300mm相当のレンズで、近くまで近寄ることも出来ないので、なかなかうまく写りません 
撮影:2006.12.21
   横浜市 奈良川
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

球根ベゴニア

Bek6c19aBek6c19bBek6c19c
Bek6c19d 皆さん 今日は
神代植物公園の温室で見ごたえのあるのは、球根ベゴニアの花です。今回も十分楽しませていただきました。
 この写真で、今回 神代植物公園のシリーズの掲載を終わります。ご覧いただき有難うございました。
撮影:2006.12.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

スイレン

皆さん 今日は
Sui6c19aSui6c19b 温室内のスイレンは、いつもきれいな花を咲かせています。当日は、ちょうど手入れをされていて、花や葉が、少し揺れていました
撮影:2006.12.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

温室の中(1)

皆さん 今日はSt6c19  Kin6c19 Toke6c19
 温室に入って、迎えてくれたのが、きれいに咲いたゴクラクチョウカ(ストレリチア)でした。その次が、大きな果実とつけたクダモノトケイソウ(右端)で、しばらく行くとキンカチャも咲いていました。 
撮影:2006.12.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.21

バラ(黄・白色系)

皆さん 今日は Ba6c19yaBa6c19ybBa6c19waBa6c19wb
白と黄色のバラの花です。白い花の後姿も写して見てみました。なんともいえない上品な姿です。
撮影:2006.12.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

バラ(赤色系)

皆さん 今日はBa6c19aBa6c19bBa6c19c
Ba6c19d  
赤色系の花を咲かせていたバラです。品種名をメモすればよかったのですが、サボりました。 
撮影:2006.12.19
   神代植物園
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ロウバイ

皆さん 今日は
 Rou6c19Rou6c19a 梅林の端でロウバイが咲いていました。色の濃いタイプの花も観察しました。花の中は暖かいのでしょう、蜜と花粉を舐めたか?ハエが暖を取っていました
撮影:2006.12.19
   神代植物園
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ツバキ 4題

Tu6c19yTu6c19sTu6c19w
Tu6c19h皆さん 今日は
神代植物園で観察したツバキの花を見てください。上左は、ヤブツバキ?・白露錦・初雁(ワビスケ)で 下は白腰蓑の名札がついていました 
撮影:2006.12.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.20

神代植物園

皆さん 今日は
Iro6c19aBara6c19a Fun6c19
昨日 神代植物園で遊びました。
 ロウバイ・ツバキが咲き、バラ園もきれいな花が咲いていました。まず、風景的な写真からお見せします。左は、自然林の中のイロハモミジ・子供の目線で見たバラの花の向こうに紅葉したラクウショウ?が見えます。その反対を見ると噴水が揚がっていました。(ラクウショウ?は、メタセコイアかもしれません。近くに行って確認してきませんでした)
撮影:2006.12.19
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.18

コサギ

皆さん 今日はSagi6c17
なかなか 観察できない角度からコサギを写しました。配電用高圧線にうまくとまっていました。
撮影:2006.12.17
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.17

仲良しさん

皆さん 今日はKuru6c17
昨日 こどもの国で大きめの鬼胡桃が落ちていました。腐敗しかけた皮をむくと何と仲良しさんでした。 
頂いてきて、記念写真を写しました。 
撮影:2006.12.17
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.12.16

追伸)チョウゲンボウ

もこままさん コメント有難うございます
Tyo6c15a左のような環境です。矢印がチョウゲンボウで、先の写真は、この写真から引っ張り出しています。左側が、すぐ車の通りの激しい道で、信号の見えるところも細い川を挟んで道です。もっと近づきたかったのですが、田んぼに降りる前に飛んでいってしまいました。
撮影:2006.12.15
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.12.15

チョウゲンボウ

皆さん 今日はTyo6c15
 散歩中にチョウゲンボウに出会いました。水田の落ち穂に集まっているスズメを狙ったようですが、失敗 いったん車の往来の激しい道端の電柱のトランスの上に止まっていました。そのうち田んぼ脇のコンクリートのよう壁の上にとまった所を写しました。私に気づいたか?近くを通る車を気にしたかすぐ飛び立っていきました。 
撮影:2006.12.15 横浜市恩田町
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2006.12.14

ミッキーマウス・プランツ

もこままさん 今日はMiki6316
コメント有難うございました。 
ミッキーマウスプランツという植物の写真がありましたのでお見せします。 
撮影:200.03.16 筑波実験植物園 温室
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.12.13

サザンカの花

皆さん 今日はSaz6c11
今は、寒椿やサザンカが花盛りです。このはなにメジロがよく来ますが、ハエもきていました。ハエは、相当寒いときでも元気に活動しています。
撮影:2006.12.11
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.12

オオバタンキリマメ

皆さん 今日はOo6c10_1
オオバタンキリマメ(トキリマメ)の鞘が、はじき黒い種を見せていました。
たいていの豆の鞘がはじけるときに種を飛ばすのですが、この種はなぜか種をつけたままです。
撮影:2006.11.25
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.12.10

コスミレ

Kosu6c10 皆さん 今日は
「ん!!」をお見せしてしまったので、きれいな花もお見せします。 今日 こどもの国で虫の観察会があると言うので、見学してきました。ロウバイの香りがし、近くでコスミレも咲いていました。12月にスミレの花を観察出来るのは珍しいと思います。
撮影:2006.12.10
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

ん!!

皆さん 今日は

今日 神奈川県こどもの国で、銀杏の塊を見つけました。あまりきれいな物でないのでここで画像を表示しません。どうしても見たいと思われる方はクリックしてください。何が出るか保証しかねます。(^o^)

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2006.12.08

アカボシゴマダラ

Aka6c08
皆さん 今日は 
まさかと思って覗いた、とある団地の植え込みの中のエノキにアカボシゴマダラが、がんばっていました。ここのところ、少し冷えてきているのですが、いまだに葉の上にいるとは寒さにも強いようです。
下の写真の中ほどの小さな木がエノキです 
撮影:2006.12.08
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ロウバイ

皆さん 今日はRou6c07
 ブロッコリーやニンジンの花を写した後で通りかかった畑から良い香りがしてきました。ロウバイも花を咲かせていました。これも例年より咲くのが早いようです。
この木の花は、正月の生け花用にと切ってくださっています。 
撮影:2006.11.25
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

ニンジンの花

皆さん 今日はNin6c07
ブロッコリーの近くでニンジンも花を咲かせていました。
撮影:2006.12.07
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.12.07

ブロッコリー

皆さん 今日はBuro6c07
キャベツや白菜が破棄されると聞き、せっかく作ったのにもったいないと思っています。ところが近くのブロッコリーの畑でも花が咲いていました。こてでは売れないよね!
 
撮影:2006.12.07
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

コゲラ

皆さん 今日は Koge6c07
これから、コゲラは想像できないと思いますが、ロウバイの若木に止まっていて飛び立った瞬間です。狙ったわけではありません。まぐれです
撮影:2006.12.07
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

メジロと柿

皆さん 今日は
Meji6c05 近くの柿畑によく小鳥が来ます。柿を食べているところを見るとついシャッターを押してしまいます。
撮影:2006.12.05
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2006.12.02

ガガイモ

Gaga6xxx皆さん こんにちは

季節はずれのの花の写真ですが、この花の謎が大分解き明かされました。次の英文学会誌を読むと目から鱗が落ちるかもしれませんし、新たな疑問がわくかもしれません。

Plant Species Biology(2006)21,P193-199(種生物学会)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.12.01

ダンコウバイ

皆さん 今日は
Dan6b29月二回の割合で、本宅のトピックスを書いています。内容は極力町田市立かしの木山自然公園に関係ある内容として、季節の移り変わりが判るように努めています。その写真を写す目的で公園を訪れたところ、見事に黄葉したダンコウバイに出会いました。
撮影:2006.11.29 町田市立かしの木山自然公園
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »