« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006.10.31

ダイモンジソウ

みなさん 今日はDai6a30Dai6a30b
 先日 ジンジソウの花をアップしました。鉢植えのダイモンジソウを見ていただきたいと思います。花弁の形が違うだけで無く、上部の弁に斑点が有りません。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
撮影:2006.10.30

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

キイロテントウの幼虫?

皆さん 今日は
Siro6a27
エノキの葉の上で、うどん粉病?の菌を舐めている虫に出会いました。キイロテントウの幼虫だと思いますが、如何でしょうか?
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

撮影:2006.10.27

PS:テントウムシの幼虫をいろいろ調べたところキイロテントウに間違い無いと考えタイトルと内容を変更しました。(2006.11.16改定)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.28

ジンジソウ

みなさん 今日は
Jin6a27Jin6a27b
 何年か前に購入して作っていたジンジソウが何時の間にやら消えてしままいました。ところが昨年 別のダイモンジソウの鉢に小さな苗が、居候しているのが見つかり、植え替えておいたところ、今年花を咲かせました。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
撮影:2006.10.27

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.10.26

ヒヨドリジョウゴ

皆さん 今晩は
Hiyo6a25ヒヨドリジョウゴの実が熟する季節になりました。ほんとうに綺麗な紅に染まっています。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
撮影:2006.10.25

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

アキノノゲシ

みなさん こんにちは

Are6a25よく晴れた25日恩田川を下って見ました。横浜市に入ったところでアキノノゲシが綺麗に咲いていました。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
 撮影:2006.10.23

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.24

ナギナタコウジュの花

Nagi6a21 皆さん 今日は

先日(10/21) こどもの国でナギナタコウジュの花に出会いました。コンクリートの上に落ち葉が積もったところで環境が悪く、日照りの続いた後で元気が有りませんでした。

(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.23

仲の良いことは

みなさん こんにちは
On6a20 Koba6a17Koba6a20a
 仲の良いことは、良いことだと聞いたことがあるので写してきました。左は、オンブバッタ(10/20撮影)です。ほとんが、お父さんがおぶさっているだけのことが多いのですが、このペアは、仲良しでした。
真中が、コバネイナゴ(10/17撮影)の仲良しです。
右端は、ある方からリクエストがあったのでアップ(10/20撮影)しました。イナゴ科は、矢印のところに突起があります。何の器官か知りません。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

注:バッタ目をイナゴ科・バッタ科と分類するか?亜科で留めるかは異論があるようです。とりあえず、細かく分ける分類で書きました。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

ホトケノザ

皆さん 今日はHoto6a20
今日は、冷たい雨が降っていますが、近くの田園を歩いた折、ホトケノザの花を見かけました。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
撮影:2006.10.20

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2006.10.22

アカボシゴマザラの幼虫(2)

みなさん こんにちは
Aka6a21 アカボシゴマダラの顔も写してみました。アオバハゴロモの幼虫が、背中に乗っていましたが、しばらくすると顔にさぞ目障りのことでしょう。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
撮影:こどもの国 2006.10.21

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.10.21

ヒダリマキマイマイ

H6a21 みなさん こんにちは
ある方のブログに刺激されて写してきました。その方が写されたマイマイは、ナミマイマイと思われますが、右に巻いています。私の写したのは、私に似て左巻きでヒダリマキマイマイです。神奈川県こどもの国でよく見かけます。
撮影:2006.10.21こどもの国
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

赤い絨毯

みなさん こんにちは
Tade6a20休耕田に赤い絨毯が敷き詰められているので近づいてみたら、イヌタデでした。休耕田を含め水田地帯は面白い。春には、何枚かがゲンゲの田んぼが広がります。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
撮影:2006.10.20

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.20

ゴマダラチョウの幼虫(3)

Goma6a19 皆さん 今晩は
先にゴマダラチョウの幼虫(2)と同じ幼虫だと思います。鳥にも食べられず元気でした。何時も俯きになっているので、葉を少し曲げて顔をを見せて頂きました。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
撮影 2006.10.19

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

ヒメクグ

皆さん 今日は
Hime6a20aHime6a20b
稲刈り後の水田シリーズの一つです。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
撮影 2006.10.20 

(PS:ある方のためにも)

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006.10.19

マツバイ

皆さん 今日は

Matu6a18a Matu6a18 続いて、稲刈り後の水田の小さな植物マツバイの写真です。水があればとても写せる大きさではありません。

(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

撮影 2006.10.18

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

コナギ

みなさん 今日はKona6a18
稲刈りの終わった水田は結構も白い。水が無いので気楽に近づいて写せました。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
撮影 2006.10.18

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

カナムグラ

みなさん 今日はKa6a18b
近くの道端に我が物顔に蔓延るカナムグラの実が熟し始めました。この中身が面白いと聞いていたので皮を剥いで見ました。確かに面白い。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
 撮影:2006.10.18

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006.10.17

ゴマダラチョウの幼虫(2)

皆さん 今日はGoma6a15

 先にご紹介した、ゴマダラチョウ?と同じエノキの木育ちの幼虫です。脱皮したとたんに、角が、2叉から分岐しない形に変りました。こんな変化が当たり前なんでしょうか?
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)
撮影:2006.10.15

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.10.16

ガザミグモ?

皆さん Kani6a13 今日は

エノキの葉にカニグモ科ガザミグモと思われる蜘蛛がいました。胴の形が、とっても面白いので写しました。

(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

撮影:2006.10.13

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

アカボシゴマダラ

皆さん 今日はAka6a13
横浜自然観察の森のビジターセンター近くで、アカボシゴマダラの幼虫を観察しました。写真のように小さなエノキに3頭(矢印)もついています。蛹になる前は、凄い食欲になるので、食糧不足になるのではと心配です。

(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

撮影:2006.10.13

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ツクバトリカブトの花

皆さん 今日は
Tori6a13 公園から少し離れた所で、ツクバトリカブトの綺麗な花を見かけ、一瞬足を止めて写してきました。
撮影:2006.10.13
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

PS:のこさんからご指摘を頂きましたので、ツクバトリカブトに変更しました。(2009.10.17)

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

コシオガマ

同じ公園でコシオガマも咲いていました。
Kosi6a13

私の家の近くで育つ、コシオガマの葉は、全て緑色ですが、ここのコシオガマは、こげ茶色の葉を沢山つけています。日照の関係で、紫外線を避けるために色を変えているのでしょうか?
撮影:2006.10.13

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

ホトトギス

皆さん 今日は
Hoto6a13
10/13(金) お友達に案内して頂いてイヌセンブリを観察しました。ホトトギスも丁度見頃で公園のあちらこちで綺麗に咲いていました。花には、蜂がきています。蜜が、3箇所に出ているようで、花にもぐって3箇所で蜜を吸って、次の花へと移っていきます。
撮影:2006.10.13
イヌセンブリの画像は、アライグマさんのブログでご覧下さい。
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.14

チヂミザサ

皆さん 今日は
Tidi6a12町田市立かしの木山自然公園になにか花が咲いて居ないかと少なくても2回/月通っています。チヂミザサの綺麗な花を見つけました。(チヂミザサの殆どの株は、花が終って実になっています。)
 撮影:2006.10.12

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2006.10.13

アケビコノハ

Ake5a11みなさん 今日は
生垣の手入れをしていたところ、柱に枯葉がぴったり貼り付きました。本当に枯葉そっくりさんです。
先の これは面白? は、この蛾の頭です。
撮影:2006.10.11
 (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.12

ゴマダラチョウ?

Goma6a12 みなさん 今日は
よく散歩する散策路で写真のような蝶の幼虫を見つけました。先日紹介した、アカボシゴマダラの産卵していたエノキでも同じ程度の幼虫を観察していましたが、2,3日前から姿を消しています。この樹の幼虫は健在でした。尾端突起の形や第一突起までの稜からゴマダラチョウの幼虫と考えています。
ご参考 見分けた方 ココ もご覧下さい。
間違っていたら教えて下さい。
撮影:2006.10.12  (画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

これは面白?

皆さん 今日は

Ga6a11 おもろい顔だと思いませんか?

(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

撮影:2006.10.11

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.09

コシオガマの花

皆さん 今日はKosi6a08

昨日 こどもの国を散策しました。コシオガマが、綺麗な花を咲かせていました。

 撮影:2006.10.08

(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

フウセントウワタ

皆さん 今日は

Fuu6a07 フウセントウワタの実が、はじき 種子を飛ばし始めました。とっても綺麗で、この種子の毛を持つととっても暖かく感じます。毛を触ると種が、直ぐ落ちます。

撮影:2006.10.07

(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

お月さん

ゆうなさん おはようございます

矢張りお姉さんには弱い!!Tuki6a09_1

月の表面で、うさぎがお餅を搗いていました。私には見えますが そう見えない?

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

縫い目

皆さん 今日は

先日 庭に植えているスギの手入れをしました。何かお腹の肌がちくちく てっきり葉の欠片でも入ったかと払ってみましたが、何も無い。

Nui6a07 肌着の縫い目を調べたら 使っている糸がナイロンなど化学製品のように思われる。これの所々が固まって尖って肌を刺すらしい。

綿100%と書いてあるのに、縫い糸まで入っていないらしい。新しいうちは、痛くないのかもしれない。それとも、私の柔肌は、人並みはずれの弱い肌か?

因みに、レ○ウ○製品です。もう ここに製品は買わないようにしよう。

(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

アカマツの葉

皆さん 今日は

Aka6a07 もう、一種 アカマツの葉もお見せします。

撮影 2006.10.07

(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.10.08

ゴヨウマツの葉

皆さん 今Goyo6a07 晩は

本当に、のりやすいと我ながら驚いています。ゆうなさんに唆されて、写してしまいました。

 撮影:2006.10.07 ゴヨウマツの気孔部と葉の断面

(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (1) | トラックバック (0)

2006.10.06

クロマツの葉

皆さん 今日は

Matu6a06_1 コウヤマキの葉の写真を写したのを機会にクロマツの葉を少し眺めてみました。上は、葉の平らになった側の表面です。ミシンで縫ったように綺麗に気孔が並んでいます。下は、葉の横断面で、枝に使いところで、まだ2枚の葉が鞘に収まっている部分です。

撮影:2006.10.06

(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

コウヤマキ

皆さん 今日は
 秋篠宮家の悠仁親王のお印が、コウヤマキということです。この植物の葉が非常に面白くかねてから写真を写したいと思っていました。
Kou6a03aKou6a03bKou6a03cKou6a03d

左端は、2枚の葉が合着した時に内部に閉じ込められないようにしたのでしょうか、葉の裏面にクリーム色の気孔帯があります。その部分をアップで捉えました。
次は、その葉を横断し、その断面を写しています。2枚から出来ていることが良く判ります。さらに葉先を見ると、ほんの少しですが割れています。
 撮影 2006.10.02 町田市 植栽
(画像をクリックしていただきますと大きく表示します)

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2006.10.05

ナンバンギセルの種子

皆さん 今晩はNan6a03

屋久島ススキにつけているナンバンギセルの果実が熟し、弾きそうになったので採集して種子を眺めてみました。風に飛ばされる種子は、表面が、凸凹になっているのが多いのでしょうか?
撮影:2006.10.03

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2006.10.04

ジュウガツザクラ

皆さん 今日はSak6a01 
10/01こどもの国出かけました。ジュウガツザクラの花数が多くなってきています。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2006.10.02

ツマグロヒョウモンが羽化

Tuma6928 皆さん 今日は

9/23に蛹なったツマグロヒョウモンが、28日午前中に羽化しました。見守っていた2頭ともオスでした。幼虫は、たくさんいたのですが、何処か見えないところで蛹になったようで、他に蛹が見当りません。

 撮影:2006.09.28 10:00

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »