« 大変な仕事 | トップページ | キジバトが抱卵 »

2006.02.14

カラタネオガタマ

みなさん 今日は
 oga6213c
カラタネオカタマ(トウオガタマ)の花芽と葉芽の写真です。
枝に毛の多いのもこの木の特徴です
 撮影:2006.02.13

| |

« 大変な仕事 | トップページ | キジバトが抱卵 »

コメント

クスクスさん おはようございます。
高さ、幅 共に4mを越えるとなると
玄関先に地植にする予定だったのですが
鉢植えで楽しむことにします^^;
挿し穂を頂いたお宅では
 もしかしたら植え替え作業をしていないのかしら?

投稿: もこまま | 2006.02.15 07:56

こんばんは。
我が家のに、心なしかよく似ていますね。
我が家のは挿し木で、1鉢に3本入っています。
各1本にしたいのですが、植え替えは
3月頃でしょうか?
それとも、花が咲き終わってから?

投稿: もこまま | 2006.02.14 22:14

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラタネオガタマ:

« 大変な仕事 | トップページ | キジバトが抱卵 »